ダイダイ

ダイダイ

インドのヒマラヤ地方の原産の常緑樹で、樹高は5mほどです。柑橘類の果実は、通常一年で落ちますが、ダイダイは新しい果実ができても前年、あるいは前々年の果実も落ちずについているので、代を譲るという意味を込めてユズリハと共に、正月飾りに用いられています。果皮は12月頃に橙黄色となるので、黄金にあやかって縁起物とされています。日本では数少ないサワーオレンジで、スダイダイとも呼ばれます。関東では正月飾りとして利用されていて、その味の良さは意外に知られていないようです。酢の物に一度試されることをお勧めしたい果実です。
芳香療法で用いる精油・ネロリは、この花を蒸留して作り、高級香料となります。

学名

Citrus aurantium

科名

ミカン科

生薬名

橙・橙皮(トウヒ)

利用部位

果実、花葉、果皮

利用法

⇒花からとれる精油のことを“ネロリビガラーデ”といいます。
⇒葉からとれる精油は“プチグレンビガラーデ”といいます。
果皮⇒とれる精油は“オレンジビガラーデ”といいます。
果肉⇒生食。酸味が強いので絞って果汁を食酢の代用に利用されます。
橙皮⇒果実を四つ切りにし、皮はそのまま日干しにし、それを細かく刻んだりして、さらに粉末にして用います。ただし乾燥が完全でないと吐き気を催すことがあります。 浸剤でも使えます。

効能

橙皮⇒果皮を乾燥したもので、芳香性健胃薬。香料・調味。
精油⇒鎮静作用、新陳代謝促進、不眠に (就寝前に、ネロリオイルを数滴、スィートアーモンドオイルに垂らしてマッサージすると効果的です)。

成分

芳香のあるリモーネンやナンギリン。果肉にはクエン酸。

お問い合わせ先

東邦大学薬学部付属
薬用植物園

〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1
TEL:047-472-1349


お問い合わせフォーム