2024年 団体見学
シンガポールのDeyi Secondary Schoolの学生と先生が見学にいらっしゃいました。
2024/11/11
「ナード・アロマテラピー協会」の皆様がご見学にいらっしゃいました。
2024/0629
「習志野市民カレッジ」の皆様が団体見学にいらっしゃいました。
2024/06/13
6月でも真夏のような暑さになるこの時期ですが、当日は曇りの天気でしたのでそこまで気温も上がらなかったので見学日和となりました。
「ナード・アロマテラピー協会」の皆様がご見学にいらっしゃいました。
2024/06/1
「習志野台自然観察会」第2陣の皆様がご見学にいらっしゃいました。
2024/05/21
終了後はお昼は食堂をご利用いただきました。
「(一社)千葉県薬剤師会」の皆様がご見学にいらっしゃいました
2024/05/18
南園から北園へ巡りました。
「習志野台自然観察会」の皆様がご見学にいらっしゃいました。
2024/05/14
習志野台周辺の市民のお集まりで様々な場所を巡っていらっしゃるそうです。
9時半~11時20分まで途中10分休憩をはさみ南園、ハーブ園、薬木園をご案内しました。
今回は第1陣で10名のご参加でした。
-
入り口のモニュメント広場でご挨拶。
-
薬木園への道すがらニワトコの説明をしています。 校舎の脇にもたくさんの薬僕が植わっています。
-
北園の奥が薬木園です。
-
北園にて。
「印西市民アカデミー第25期生」の皆様がご見学にいらっしゃいました。
2024/4/26
南園とハーブ園を中心にご案内しました。
皆さん熱心にご質問も飛び交い、お時間後も栽培などのお話を質問されていました。
年々花が咲くのが早くなっているのでちょうど満開のボタンなど気温も高くないので、ベストシーズンにご見学いただきました。
-
ハッカ、ハマスゲ、チガヤの説明
-
ボタンボウフウの前で
-
北園のご見学の様子
-
皆さん興味津々のご様子でメモをしている方もおりました。