キツネノカミソリ

キツネノカミソリ 有毒

本州、四国、九州、北海道(帰化)及び朝鮮半島、中国に分布する多年草。原野、土手、山麓、日当たりの良い林床などでみかける。鱗茎がある。春に白緑色で線形の葉を出し初夏に枯れる。花は夏、淡黄赤色~濃黄赤色の散形花序を花茎を先端に付ける。近年、山野草ブームでの乱獲、除草剤などの影響で自生地が無くなってきている。毒成分が多く含まれているので十分に注意し、決して口にしないこと。要注意植物の一つ。

学名

Lycoris sanguinea

科名

ヒガンバナ科

利用部位

全草特に鱗茎

利用法

民間ではヒガンバナと同様に外用に使用。5~6月頃鱗茎を堀り上げ、すりおろして酢又はヒマシ油を加えガーゼなどで包んで足の土踏まずに貼る、また患部に湿布する。

効能

腎炎や筋膜炎などによるむくみ、肩こり、乳房炎、乳腺炎、体のむくみ、脚気

成分

リコリン、ベンジルイソキリン型のアルカロイド

お問い合わせ先

東邦大学薬学部付属
薬用植物園

〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1
TEL:047-472-1349


お問い合わせフォーム