セリ

セリ

日本各地およびサハリン、中国、朝鮮半島、台湾、ウスリー、マレーシア、インド、オーストラリアに分布する多年草。湿地を好み田んぼや沼、池淵などに生える。草丈20~40㎝位。茎は基部が匍匐枝を数本出して増える。葉は1~2回羽状複葉で小葉は卵形~狭卵形。花は夏に白い小さな花を複散形花序に付ける。

学名

Oenanthe javanica

科名

セリ科

生薬名

水芹(スイキン)

利用部位

全草

利用法

春~夏にかけて全草を採集し、乾燥して使用。去痰、食欲増進、緩下、利尿などに乾燥品10~20gを煎じて服用する。

効能

神経痛、リウマチ、鎮痛、小児の解熱、去痰、利尿、食欲増進、緩下、補温

成分

テルピノレン、α-,β-ピネン、ミルセン、ベンジルアルコール、フタル酸ジエチルエステル、ビタミンB1,C、 ペントサン、ペルシカリン、クエルセチン、ミリスチシン、ルチン

お問い合わせ先

東邦大学薬学部付属
薬用植物園

〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1
TEL:047-472-1349


お問い合わせフォーム