ソメイヨシノ
オオシマザクラ×エドヒガンザクラの交配で作り出された、観賞用に広く栽培される落葉高木。日本を代表する花木。高さ7m位。葉は互生し広い倒卵形。4月上旬頃に5弁の薄桃色の花を咲かせる。各地で花見の名所があるぐらい日本人に最も親しまれている花木。
学名
Prunus yedoensis
科名
バラ科
生薬名
桜皮(オウヒ)
利用部位
樹皮、葉、樹脂
利用法
腫れ物で口の空いたものに、又古い皮を黒焼きにしてフグ中毒に使用
効能
腫れ物、蛇の咬傷、軟膏の基剤、去痰
成分
フラボノイドのサクラニン、サクラネチン、クマリン配糖体