トップページ > 研究紹介 > 2011年度 > 武田広子「コウノトリ(Ciconia boyciana)の採食生態」
BioLTop
TREE seminar
研究室メンバー専用

お問い合わせ・連絡先

東邦大学理学部
生物学科
地理生態学研究室

〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1
習志野学事部入試広報課
TEL 047-472-0666

武田広子「コウノトリ(Ciconia boyciana)の採食生態」

コウノトリは、江戸時代には日本列島に広く分布していましたが、明治時代以降の乱獲や生息環境の悪化などにより、1971年に一度日本列島から姿を消しました。日本最後の生息地である兵庫県豊岡市では、1965年からコウノトリの人工飼育が行われ、20059月には野生復帰に向けた試験放鳥が始まりました。20114月現在、40羽が野外に生息しています。

コウノトリが、野外において給餌に依存しないで生息していくためには、コウノトリが餌を捕食できる採食場所を確保・整備していくことが必要です。私は兵庫県豊岡市で、野外におけるコウノトリの採食生態を明らかにし、コウノトリの採食効率に基づいた採食場所の確保・整備に応用します。また、餌環境からコウノトリの1日あたりの採食量を推定し、他地域における潜在的な採食場所を評価する手法にも応用したいと考えています。

コウノトリの採食の様子(稲刈り後の田面にて)
コウノトリの採食の様子(稲刈り後の田面にて)
水田の様子(6月、兵庫県豊岡市)
水田の様子(6月、兵庫県豊岡市)
水田の様子(11月、兵庫県豊岡市)
水田の様子(11月、兵庫県豊岡市)
コウノトリの採食と水田の様子(2月、兵庫県豊岡市)
コウノトリの採食と水田の様子(2月、兵庫県豊岡市)
調査地:兵庫県豊岡市

所属

・日本鳥学会
・日本生態学会

連絡先

h.takeda856(アット)gmail.com
注:(アット)は、@