研究紹介
遷移金属元素や希土類元素は、イオンになっても閉殻の電子配置にならずに、不対電子を持つものが多いのです。この「余った」電子達は 3d~5d軌道 や 4f軌道 に存在し、無機化合物の電気・磁気的性質の元となっています。
当研究室では、未解明な部分が多い4d, 5d遷移金属や希土類(4f電子系)の性質を明らかにするために、それらを含み特徴的な結晶構造や原子配列を持つ新物質の合成を試みています。
当研究室では、未解明な部分が多い4d, 5d遷移金属や希土類(4f電子系)の性質を明らかにするために、それらを含み特徴的な結晶構造や原子配列を持つ新物質の合成を試みています。
d-f電子系(希土類-遷移金属)ペロブスカイトの磁気的性質(土井)