研究調査地の紹介
タイ東北部の乾燥フタバガキ林における火災が森林の炭素循環に与える影響評価
(Sakaerat Environmental Research Station)
-
乾季のフタバガキ林の様子
-
人工火災実験の様子
-
人工火災実験の直後の様子
乾季の強い乾燥と火災が樹木の生理機能や土壌炭素動態に与える影響を調査しています。
(科研費による研究で、2021年度まで続く予定です)
(科研費による研究で、2021年度まで続く予定です)
千葉県富里市の伐採地における植生変化と炭素収支
-
伐採される前の森林の様子
-
伐採直後の様子
-
短い夏の間に一年草やパイオニア種などが成長しました
過去の卒業研究テーマ
【2021年度】
谷津における環境条件がカエル類の種組成に与える影響
トンボ類を指標とした都市域におけるビオトープの評価
管理放棄されたスギ人工林における地上部現存量
千葉県白井市における異なる生態系の雨水浸透能とその要因
伐採林における異なる樹種のリター分解速度に関する研究
放棄林の皆伐跡地における細根生産量の推定
谷津の土壌シードバンクと植生に関する研究
【2020年度】
水田からの排水に含まれる栄養塩濃度に関する研究
樹種の違いが落葉上の微生物群集組成に与える影響
土壌環境条件の違いが土壌微生物活性に及ぼす影響
谷津における環境条件がカエル類の種組成に与える影響
トンボ類を指標とした都市域におけるビオトープの評価
管理放棄されたスギ人工林における地上部現存量
千葉県白井市における異なる生態系の雨水浸透能とその要因
伐採林における異なる樹種のリター分解速度に関する研究
放棄林の皆伐跡地における細根生産量の推定
谷津の土壌シードバンクと植生に関する研究
【2020年度】
水田からの排水に含まれる栄養塩濃度に関する研究
樹種の違いが落葉上の微生物群集組成に与える影響
土壌環境条件の違いが土壌微生物活性に及ぼす影響