イベント・セミナー

メニュー

2022年度 イベント・セミナー情報

オンライン映画上映会のお知らせ 『ママをやめてもいいですか⁉』

申込が定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきました。

産後パパ育休制度が令和4年10月からスタートし、男性の育児参加を支援する動きが高まってきています。そこで、「育児に参加するには育児の現状を知ってみよう!」を目標に、リアルなママたちの現状を描いた映画「ママをやめてもいいですか?」を見てみませんか?大変だけど愛おしい、だからこそ時々苦しい、そんなママたちの胸の内を知ると、子育ても違って見えるかもしれません。子育て真っ最中の方も、子育て中の同僚がいる方も、そして将来のあなたのためにも、この機会にぜひご覧ください。現在は自主上映会でしか見るチャンスがない作品です。

上映映画:「ママをやめてもいいですか」監督:豪田トモ ナレーター:大泉洋 2020年制作
期  間:3月1日(水)〜3月7日(火) 7日間
視聴方法:パソコン、スマホ、タブレットで視聴可能(動画共有サイトVimeo)
     申込された方には、開催日までに、映画鑑賞URLとパスワードをメール送付します。
     ご視聴は、リンクに接続してから72時間可能です。この間は何度でもご覧いただけます。 

申  込:先着順申込受付 100名 
     
申込が定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきました。

視聴用リンク:2月27日までにメールにてお送りいたします。2月28日になってもメールが届かない場合は、お手数ですがセンターまでにご連絡ください。

『はじめてのプレゼンデザイン講座』 オンライン開催のお知らせ

昨年合計300名を超える方にご参加頂きました、宮城信一氏の「はじめてのプレゼンデザイン講座」を今年も開催します。
学会のプレゼン、仕事の資料作り、講義資料、卒論などなど、PowerPointを使う機会は多いですが、「資料がうまくまとまらない」「効果的な見せ方を知りたい」と悩みが多いと思います。そんな方にお勧めなのが、この講座です。2時間の中で、デザインの基本的な考え方から力を入れるべきポイントまで体系的に学び、実際に試してみたくなるノウハウを学ぶことができます。
なお、今年は「図解」「グラフ」セクションに、新しいコンテンツが加わりましたのでお楽しみに!! 昨年受講された方もぜひご参加ください。

今年度も教職員や学生の皆さんが参加しやすいように、同じ内容の講座を2回開催します。どちらか1回でも十分ですが、2回参加して自分自身が作った資料をブラッシュアップすることもお勧めです。ぜひこの機会にご参加ください。
(注:本講座は、オンデマンド配信はございません。)
◆開催方法:Zoom
◆開催日:1回目2023年2月22日(水) 17:00~19:30      
     2回目2022年3月18日(土) 14:00〜16:30
◆スケジュール:
・ご挨拶/講座の進め方解説  (10分)
・プレゼン資料の「デザイン」とは (25分)
・プレゼンを伝わりやすくするビジュアルデザインのポイント(90分)
  01.スライドサイズ (10分) 02.フォント(10分)    
  【休憩 10分】
  03.カラー(10分) 04.レイアウト(5分)05.視線の流れ(5分)
   06.余白(5分)07-1.図形(10分) 07-2図形|囲み+サブカラー+塗(5分)
    08.画像(5分) 09.吹き出し(5分) 10.グラフ(10分)
・質疑応答
・閉会の挨拶
◆お申込み〆切:1回目2月17日(金) 17:00          
        2回目3月15日(水) 17:00
◆お申込み:下記GoogleフォームURLよりお申込みください。       
   
https://forms.gle/y99w1DV2S1yiNX7WA

※お申込みフォームに記載するアドレスに記載ミスがあると参加用URLが届きませんのでご注意ください。
※URLより申し込みできない場合は、ダイバーシティ推進センター までメール(diversity@jim.toho-u.ac.jp)でお申込みください。

◆参加用URL:お申込みいただきましたメールアドレスに前日にお送りいたします。   

講演会アーカイブ配信のお知らせ「加齢関連循環器疾患の病態解明と細胞老化を標的とした新たな治療戦略」

1月27日開催されました第32回日本循環薬理学会の講演会をアーカイブ配信いたします。

「加齢関連循環器疾患の病態解明と細胞老化を標的とした新たな治療戦略」

アーカイブWebセミナーよりご視聴いただけます。
 こちらをクリックしてください。

講演会のご案内 「加齢関連循環器疾患の病態解明と細胞老化を標的とした新たな治療戦略」

このたびは、今年度の研究セミナー招へい制度で採択されたオンライン講演会のご案内をいたします。主催は、東邦大学医学部生理学講座の赤羽悟美先生です。 この度講演会にお招きする順天堂大学の南野徹先生は、現在、加齢やストレスによって心臓や内臓脂肪に蓄積する老化細胞を除去して健康寿命を延伸させる“Senolysis”研究を精力的に進めておられます。本講演会では、加齢関連循環器疾患の病態解明とその治療に向けて、細胞老化をターゲットとする新しい治療戦略についてご講演頂きます。是非この機会にご参加ください。
◆開催方法: Zoomウェビナーによる講演をYouTubeにて配信
◆開催日: 2023年1月27日(金) 12:05~13:05
◆お申込み〆切: 2023年1月25日(水) 23:59 
◆お申込み:下記GoogleフォームURLよりお申込みください。
 ※申し込みには東邦大学のメールアドレスでのログインが必要です。     
  
https://forms.gle/Kw3pLfbrQomeEd2DA

◆参加用URL:お申込みいただきましたメールアドレスに前日にお送りします。


【お問い合わせ】
東邦大学医学部生理学講座統合生理学分野
第32回日本循環薬理学会 当番幹事 赤羽悟美
ダイバーシティ推進センター

「障がい学生支援を考えるセミナー」オンデマンド配信のお知らせ

第1回2022年10月7日、第2回11月29日に開催しました「障がい学生支援を考えるセミナー」のオンデマンド配信を開始いたします。本学の障がい学生支援制度、そして障がい学生支援のポイントの再確認を学べます。ぜひ、ご視聴ください。


WEBセミナー(学内専用)からご視聴いただけます。

・高等教育機関における障害学生支援のポイントを再確認(解説編)約70分
 こちらをクリックしてください。

・高等教育機関における障害学生支援のポイントを再確認(実践編)約63分
 こちらをクリックしてください。

・東邦大学における障がい学生支援の体制について 約16分
 こちらをクリックしてください。

「脱出ゲームを活用した医学教育の展望」セミナー開催のご案内

 このたびは、今年度の研究セミナー招へい制度で採択されたオンラインセミナーのご案内をいたします。
近年、医学教育学会などで多職種連携の基盤となるチーム力やコミュニケーション力を育てるゲーム活用教育が注目されています。
今回の講師には、医学教育学会をはじめとする様々な学会でゲームを活用した教育方法をご発表されている、自治医科大学の淺田義和准教授をお招きします。
この新たなゲームを取入れた教育とはどのようなものか、実際に私たちも体験してみませんか。是非この機会にご参加ください。
 ◆開催方法 オンライン:Zoom       

◆開 催 日: 2022年12月23日(金) 17:30~19:00
◆お申込み〆切: 2022年12月15日(木) 17:00 
◆お申込み:下記GoogleフォームURLよりお申込みください。  

            Googleformにてお申し込みください。
       👆こちらをクリックしてください。

◆参加用URL:お申込みいただきましたメールアドレスに前日にお送りいたします。

障がい学生支援を考えるセミナー 第2回開催案内と第1回オンデマンド配信のお知らせ

 「第2回障がい学生支援を考えるセミナー」を開催いたします。講師は、第1回でもご講演いただきました独立行政法人国立高等専門学校機構本部事務局の舩越高樹先生です。第2回は実践編として「多様な課題と対応策を知る」をテーマにご講演いただきます。  
 
◆開催方法 オンライン:Zoom       
      会   場:習志野キャンパス マルチメディアスタジオ             
      (会場定員60名 定員になり次第締め切ります。)
◆開 催 日:2022年11月29日(火) 16:00〜17:00
◆対  象:教職員
◆お申込み:Googleformにてお申し込みください。
       👆こちらをクリックしてください。

◆参加用URL:お申込みいただきましたメールアドレスに前日にお送りいたします。
 第1回の講演をオンデマンド配信いたします。是非ご覧ください。
◆ダイバーシティ推進センターHP内 WEBセミナー(学内専用)よりご視聴いただけます。
                 👆こちらをクリックしてください。

東邦祭参加企画 「ママをやめてもいいですか」無料映画上映会

 このたび、東邦祭参加企画として映画上映会を開催いたします。
「大変だけど愛おしい。だからこそ、時々くるしい。」そんなママたちの子育ての裏側にはどんなドラマやドタバタ劇があるんでしょう。一緒に笑ったり、泣いたり、おこったり、こどもの数だけ子育てのやり方がある。だから、ママたちはがんばるんです。ママたちが経験するかけがえのない時間を、この映画で一緒に覗いてみませんか。
さあ、パパの育児参加を社会が背中を押す、産後パパ育休制度が令和4年10月1日からスタートです!ダイバーシティ推進センターも応援しています。
入場無料で、お子さんもご参加可能です。是非ご家族やご友人にお声がけ頂き、お早めにお申込みください。

「ママをやめてもいいですか」監督:豪田トモ ナレーター:大泉洋 2020年制作
日時 11月13日(日)    
開場 10:30  
開演 11:00 (約95分)
場所 習志野キャンパス 薬学部A館 201号室    
申込 2022年10月13日(水)から11月4日(金)
   下記URLより東邦祭チケットをお申込みください。
   teket東邦祭サイトよりお申し込みください。
       👆こちらをクリックしてください。



第1回障がい学生支援を考えるセミナー

 このたびは、障がい学生支援室と共催で「第1回障がい学生支援を考えるセミナー」を開催いたします。 講師に独立行政法人国立高等専門学校機構本部事務局の舩越高樹先生をお招きし、高等教育機関における障害学生支援のポイントについて解説いただきます。また、東邦大学における障がい学生支援室の体制について、障がい学生支援室室長の田中太一郎先生にご説明いただきます。 なお、年内に第2回を予定しております。
 
◆開催方法:オンライン(Zoom)
◆開催日:2022年10月7日(土) 17:00~18:30
◆開催方法:Zoom
◆お申込み〆切: 2022年10月5日(水) 17:00
◆対象:教職員    
◆お申込み:Googleformにてお申し込みください。
       👆こちらをクリックしてください。
 ※お申込みフォームに記載するアドレスに記載ミスがあると参加用URLが届きませんのでご注意ください。

◆参加用URL:お申込みいただきましたメールアドレスに前日にお送りいたします。

「健康教育におけるゲーミフィケーションの活用」アーカイブ配信のお知らせ

 2021年度の研究セミナー招へい制度を利用し理学部竹内先生が開催されたオンラインセミナー 「健康教育におけるゲーミフィケーションの活用」をアーカイブ配信いたします。 「ゲーミフィケーション」は、教育・訓練やモチベーション維持のために「ゲーム性」を持ち込もうという考え方です。 近年、これをヘルスケア分野に応用しようという動きがあります。Ⅰ型糖尿病の子供に対しゲーミフィケーションを活用した研究を行ってきた、カリーナ・S・ゴンザレス先生にヘルスケア分野におけるゲーミフィケーションの学際的研究についてご講演いただきました。健康教育やソフトウェア開発、人々の行動様式を研究している皆様、臨床現場で患者を指導する機会のある皆様、是非ご視聴ください。
 


「英語アカデミックプレゼンテーションを成功させる技術」Webセミナー開催のお知らせ

 今回の研究スキルアップセミナーは、皆様からご要望が多かった英語プレゼンテーションセミナーを 教育・研究支援センターと共催で開催いたします。講師には、研究機関や企業で英語 プレゼンテーション指導を数多くされてきた島村東世子氏をお招きします。島村氏には、 聴衆を惹きつけるプレゼンをするための具体的方策から質疑応答対応まで幅広くご教示 いただきます。また、医学部生理学講座の内藤篤彦教授からは英語プレゼンテーションを 成功させる心構えについご教示いただきます。 英語プレゼン方法を学ぶ貴重な機会ですのでぜひご参加ください。
日  時:令和4年5月14日(土)13:30 - 16:00(Zoom開催)  
講  演:13:30~15:30 「英語アカデミックプレゼンテーションを成功させる技術」
     15:30~16:00 「英語プレゼンテーションを成功させる心構え」
申込締切:令和4年5月13日(金)12:00
参加方法:教育・研究支援センターのHPより申込みください。
▶︎ 教育・研究支援センターHP

お問い合わせ先

東邦大学 
ダイバーシティ推進センター

〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16