セミナー・イベント

メニュー

2023年度 研究支援セミナー情報

第5回「サイエンスカフェ ~ ちょっと大人のオープンラボ ~」

研究者交流の新しい機会をつくる「理学部サイエンスカフェ」を、理学部サイエンスカフェ委員会が中心となり定期的に開催しております。
第5回となる今回は化学科の研究紹介とラボツアーを開催いたします。

東邦大学全学FD『良きパートナー』としての生成系AIの利活用セミナー

生成系AIについて理解を深めるため、ChatGPTを対象に活用事例を紹介するとともに、生成系AIを教職員の「良きパートナー」として利用する方法を体験しながら、メリット・デメリットを検証するセミナーを開催いたします。※本FDへの参加は、各学部等で管理されているFD・SDの参加実績としてはカウントされませんのでご注意ください。

第4回「サイエンスカフェ ~ ちょっと大人のオープンラボ ~」

研究者交流の新しい機会をつくる「理学部サイエンスカフェ」を、理学部サイエンスカフェ委員会が中心となり定期的に開催しております。
第4回は生物分子科学科の研究紹介とラボツアーを開催いたします。今回は、皆さんからのご要望にお応えして、生物分子科学科2人の先生方の研究紹介をオンライン配信いたします。

科研費採択をつかむためのポイント解説セミナー

ダイバーシティ推進センターとの共催で、科研費採択をつかむためのポイントを解説するセミナーを開催いたします。これから書き始めよう、悔しかった申請書をブラッシュアップしたい、そんな皆さんに知っておいて欲しいことが盛だくさんのセミナーです。
※セミナー内容を学内限定でオンデマンド配信しております。研究オンライン講座より視聴いただけます。

第1回科学研究費個別相談会

今年度も科研費の審査結果が届く時期になりました。ご自身の申請内容を見直すには最適な時期です。そこで、今年も科研費個別相談会を開催いたします。

第3回「サイエンスカフェ ~ ちょっと大人のオープンラボ ~」

研究者交流の新しい機会をつくる「理学部サイエンスカフェ」を、理学部サイエンスカフェ委員会が中心となり定期的に開催しております。
第3回となる今回は情報科学科の研究紹介とラボツアー(今回はデモを実施)を開催いたします。

お問い合わせ先

東邦大学


■教育・研究支援センター

 E-mail:
 edu-support@jim.toho-u.ac.jp


〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16