令和5年度採択事業
2023年7月13日開催 第1回TUGRIPテクニカル・セミナー
令和5年度採択事業のグループが主催する本学の教職員特に若手研究者を対象としたセミナーを開催。
第1回TUGRIPテクニカル・セミナーのテーマは「ニューロンモデルと神経回路ネットワークのシミュレーション」です。
※セミナーのオンデマンドを学内限定で配信しております。研究オンライン講座より視聴いただけます。
第1回TUGRIPテクニカル・セミナーのテーマは「ニューロンモデルと神経回路ネットワークのシミュレーション」です。
※セミナーのオンデマンドを学内限定で配信しております。研究オンライン講座より視聴いただけます。
令和5年度採択事業のグループが主催する本学研究者および学生を対象としたセミナーでは最先端の研究を紹介。第1回TUGRIPセミナーのテーマは「筋萎縮性側索硬化症(ALS)克服へのロードマップ」です。
※セミナーのオンデマンドを学内限定で配信しております。研究オンライン講座より視聴いただけます。
※セミナーのオンデマンドを学内限定で配信しております。研究オンライン講座より視聴いただけます。
2024年2月19日開催 第2回TUGRIPセミナー(東邦医学会共催)
第2回TUGRIPセミナーのテーマは「レム睡眠のメカニズムの意義」です。
※セミナーのオンデマンド配信は終了しました。
※セミナーのオンデマンド配信は終了しました。
第3回TUGRIPセミナーのテーマは「視床下部が制御するマウス生得的社会行動の神経基盤」です。
※セミナーのオンデマンドを学内限定で配信しております。研究オンライン講座より視聴いただけます。
※セミナーのオンデマンドを学内限定で配信しております。研究オンライン講座より視聴いただけます。
2025年3月25日開催 第2回TUGRIPテクニカル・セミナー
第2回TUGRIPテクニカルセミナーを開催します。
講師は 理学部 上田(石原)奈津実先生です。先生には「個体から分子までの多階層解析手法-脳・神経研究を題材として-」をテーマにご講演いただきます。
講師は 理学部 上田(石原)奈津実先生です。先生には「個体から分子までの多階層解析手法-脳・神経研究を題材として-」をテーマにご講演いただきます。