【2022年12月14日開催報告】理学部「サイエンスカフェ ~ ちょっと大人のオープンラボ ~」
今年は新しく研究者交流を促進する企画として「サイエンスカフェ~ちょっと大人のオープンラボ~」を12月14日に理学部で開催しました。 企画から理学部の先生方にご協力いただき、大変充実した内容となりました。 記念すべき第1回目のサイエンスカフェは、物理学科の中先生にご協力いただき、研究内容の講義~研究室ツアー(体験実習つき)~ディスカッションの3部構成としました。参加された先生方14名は、「同じ学部や学科でも、こんなに深く研究を知る機会はなかった!」と、話を聞くだけではわからない研究の面白さを学生に戻ったように楽しんでおられました。
そして、第2回目のサイエンスカフェは、生物学科の村本先生の講義と研究室ツアーとなりました。回を重ねるごとに交流が生まれ、お互いの研究内容に興味を持ち、自由な意見交換の中から新しいアイデアに繋がることを期待します。
教育・研究支援センターでは、今後も研究者の交流推進のための企画を開催していきます。ご意見・ご要望がありましたら、ぜひご連絡ください。
そして、第2回目のサイエンスカフェは、生物学科の村本先生の講義と研究室ツアーとなりました。回を重ねるごとに交流が生まれ、お互いの研究内容に興味を持ち、自由な意見交換の中から新しいアイデアに繋がることを期待します。
教育・研究支援センターでは、今後も研究者の交流推進のための企画を開催していきます。ご意見・ご要望がありましたら、ぜひご連絡ください。
-
講義室で研究紹介
(今回のご担当は 物理学科 中 竜太 先生) -
グループに分かれて物理学科ツアー開始!
-
参加された先生方も体験中
-
最後は研究や学科ツアーについてディスカッション