• トップページ  >  
  • 【2024年11月8日】「理科大老化生物学研究部門と東邦大薬学部の合同セミナー」開催のお知らせ

【2024年11月8日】「理科大老化生物学研究部門と東邦大薬学部の合同セミナー」開催のお知らせ

「理科大老化生物学研究部門と東邦大薬学部の合同セミナー」開催のお知らせ

薬学部の髙橋良哉教授より、東京理科大学との合同セミナーのご案内がありましたのでご連絡申し上げます。
ご興味のある方はぜひご参加ください。なお、事前登録は不要となります。

<開催概要>
韓国プサン大学校薬学大学(College of Pharmacy, Pusan National University, Korea)のJaewon Lee(ジェウォン・リー)教授は、「脳神経系の老化の分子メカニズムの解明とその制御」を主要研究テーマとして、マウスを使った基礎実験を行っています。特に、近年は、脳の加齢に伴う神経変性疾患、食餌制限による生体脳の海馬における神経新生メカニズムに関する研究に力を入れています。
本合同セミナーでは、Lee教授に「成体期の神経新生:環境の影響と治療の可能性を探る」と題し、環境因子が成体神経新生や学習・記憶能力に与える影響に関する最新の研究成果に加え、そこからみえてきた神経疾患や神経損傷の治療の可能性についてお話していただきます。

タイトル:「成体期の神経新生:環境の影響と治療の可能性を探る
      Neurogenesis in Adulthood: Exploring Environmental Impact and Therapeutic Possibilities
演  者:Jaewon Lee教授(韓国プサン大学校薬学大学)
日  時:2024年11月8日(金)16:30 ~18:00
場  所:東京理科大学薬学部セミナー室(1611室)
*事前参加登録不要

共同主催者
東京理科大学老化生物学研究部門
中村由和教授(部門長、ynakamur@rs.tus.ac.jp
樋上賀一教授(higami@rs.tus.ac.jp
東邦大学薬学部
多田周右教授(薬学部長、narashino@jim.toho-u.ac.jp
髙橋良哉教授(takahasi@phar.toho-u.ac.jp

お問い合わせ先

東邦大学


■教育・研究支援センター

 E-mail:
 edu-support@jim.toho-u.ac.jp


〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16