お知らせ(社会連携)

メニュー

第4回学内セミナー「東邦大学はSDGsとどう向き合うか」

※画像をクリックいただくと拡大します。
世界的なSDGs推進活動の中、近年、社会におけるカーボン・ニュートラルの活動が 活発になり、企業のみならず、大学、研究機関にも社会の一員としての取り組みを 行うことが求められるようになってきています。 本学も、理解を深めるためのセミナーを開催してきましたが、今年で4回目のセミナー の開催となります。本セミナーでは、今年度理学部に新たに立ち上げたSDGsに関する 統合科目についてご報告いたします。複数の教員が分担しオムニバス形式で行われた 科目の内容、そして学生達の成果と評価について、詳しくご説明します。皆さまの ご参加をお待ちしています。
なお、本セミナー終了後にオンデマンド配信を予定しております。

◆日 時:2025年2月27日(木)13:00 - 14:30

◆テーマ:「東邦大学はSDGsとどう向き合うか」

◆プログラム:
 13:00 - 13:05 開会挨拶 学長 渡邉 善則
 13:05 - 13:10 理学部SDGs推進センターについて
             理学部教養科 教授 畑中 敏伸
 13:10 - 13:35 統合科目 SDGsについて学ぶのカリキュラム
             理学部生物学科 准教授 下野 綾子
 13:35 - 14:00 最終発表の様子と学生からのフィードバック
             理学部教養科 教授 畑中 敏伸
 14:00 - 14:20 質疑応答
 14:20 - 14:30 閉会挨拶 理学部長 古田 寿昭

◆対象者:本学教職員のみなさま、大学院生、学部生のみなさま、どなたでも参加可能

◆申込方法:参加のお申込みは、Googleform(👈こちらをクリックしてください)にてお申込みください。

◆申込締切:2025年2月26日(水)12:00
※お申込みいただいた方には、メールにて参加用URLをご連絡いたします。

◆開催支援:教育・研究支援センター

お問い合わせ先

東邦大学


■教育・研究支援センター

 E-mail:
 edu-support@jim.toho-u.ac.jp


〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16