社会連携

メニュー

東邦大学も「大田区ナナハト学校」に参加!

大田区とイトーヨーカドー大森店、セブンイレブンジャパンが連携し、SDGsをテーマに子育てのイベント「大田区ナナハト学校」に東邦大学も参加します。 東邦大学の紹介の他、「子どもと健康」をテーマにしたポスターを展示します。今回は「こころのモヤモヤってなんだろう?」について医学部の先生方がわかりやすく解説しています。また、医学部・看護学部が主催で開催される「小学生夏の医学校」の紹介もしています。
ポスターはダウンロードできますので、詳しくは下記をご参照ください。

開催日:2024年2月17日(土)、18日(日)10:00 - 16:00
場 所:イトーヨーカドー大森店 2階イベント広場(〒143-0016 東京都大田区大森北2丁目13-1)
※イベントスケジュールについては、大田区ホームページに掲載されています。

東邦大学小学生夏の医学校

※画像をクリックいただくと拡大します。
「もし一日だけ医学部の学生、看護学部の学生になれたら、キミはどうする?」
キミが病気になった時、病院で出会う先生や看護師さんがいるでしょ?どんな勉強をしたんだろうって気になるよね。大学生にならないとのぞけない、医学部や看護学部の授業が体験できるのが「東邦大学小学生夏の医学校」。
実際に医学生と同じ実験をしたり、看護学生と同じ実習をしたり、大学の中を見学もできるんだよ。小学校の最後の夏休み、この医学校に入学にこない?

「こころのモヤモヤってなんだろう?」

※画像をクリックいただくと拡大します。
「こころ」ってなんでしょうか?気分の浮き沈みや、嬉しい、悲しいといった感情など、こころは「脳」の働きです。こころの不調は誰にでも起こり、5人に1人はこころの病気を経験するということが分かっています。こころがモヤモヤした時、深刻になる前に誰かに話をしてみませんか?

お問い合わせ先

東邦大学


■教育・研究支援センター

 E-mail:
 edu-support@jim.toho-u.ac.jp


〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16