令和5年度文部科学省私立大学等改革総合支援事業
タイプ3(地域社会の発展への貢献)に選定
本学は、令和5年度文部科学省私立大学等改革総合支援事業タイプ3(地域社会の発展への貢献)に選定されました。今年度のタイプ3の選定率は25%で、タイプ1(21%)に次ぐ狭き門でした。これで、本学は令和2年度から4年連続での選定となりました。
改革総合支援事業とは、私立大学等における特色のある教育研究の推進や産業会・他大学との連携、地域との連携において、改革を全学的・組織的に取り組む大学等を支援するものです。取り組みは、タイプ1「特色のある教育の展開」、タイプ2「特色ある高度な研究の展開」、タイプ3「地域社会の発展への貢献」、タイプ4「社会実装の推進」の4つにわけられ活動状況を事前の質問項目により得点化され、毎年基準点を超える大学を選定し、選定校にはタイプ別に特別補助交付金の交付があります(タイプ3は1,000万円程度)。このほかに選定校には、経常費補助金の交付金額の増額などの対応があります。地域連携活動の推進は、国の方針でもあり活動が認められる大学には手厚い補助が行われます。
改革総合支援事業とは、私立大学等における特色のある教育研究の推進や産業会・他大学との連携、地域との連携において、改革を全学的・組織的に取り組む大学等を支援するものです。取り組みは、タイプ1「特色のある教育の展開」、タイプ2「特色ある高度な研究の展開」、タイプ3「地域社会の発展への貢献」、タイプ4「社会実装の推進」の4つにわけられ活動状況を事前の質問項目により得点化され、毎年基準点を超える大学を選定し、選定校にはタイプ別に特別補助交付金の交付があります(タイプ3は1,000万円程度)。このほかに選定校には、経常費補助金の交付金額の増額などの対応があります。地域連携活動の推進は、国の方針でもあり活動が認められる大学には手厚い補助が行われます。
私立大学等改革総合支援事業について(文部科学省ホームページ)
