トップページ >
平成28年度選定



お問い合わせ・連絡先
東邦大学 医学部研究推進室
リサーチ・アドミニストレーション部門(URA)
〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16
TEL:03-3762-4151
(内線 2493 担当: URA 武藤)
E-mail:med.research.adminの後ろに
@ext.toho-u.ac.jp
事業の紹介
プロジェクトリーダー 医学研究科 生化学 中野 裕康

平成28年度私立大学研究ブランディング事業に、東邦大学が提案したプロジェクト「上皮バリア機構の不全により生じる疾患の克服を目指したブランディング事業」が採択されました。本プロジェクトは、上皮バリアの恒常性の維持機構を明らかにし、その制御異常により生じる疾患の病態解明と診断・治療・創薬につながる基盤技術の開発を目指しています。
大学院医学研究科から本間、石河、南木、舘田、近藤、三上、中野(プロジェクトリーダー)、薬学研究科から安齊、理学研究科から渡辺の9名が中心的な役割を担い、3研究科が一体となって研究を推進します。着実に研究成果をあげ、かつ外部に研究成果を積極的に発信することで、東邦大学のブランド力のさらなる向上に努めて参ります。学術シンポジウム令和2年1月23日(木)開催のお知らせ
来たる令和2年1月23日(木)に、品川区立総合区民会館「きゅりあん」小ホールにて、東邦大学研究ブランディング事業の最終学術シンポジウム「オール東邦大学で挑む 上皮バリア研究 Bench to Bedside」を開催いたします。皆様のご来場を心からお待ち申し上げております。詳細は下記↓のリンク先をご覧ください。
東邦大学研究ブランディング事業 学術シンポジウム 「オール東邦で挑む上皮バリア研究 Bench to Bedside」特設サイト
プロジェクトメンバー(各担当)
表皮・消化管 | 中野 裕康 (医学研究科 生化学) *プロジェクトリーダー |
---|---|
表皮 | 石河 晃 (医学研究科 皮膚科学) 近藤 元就 (医学研究科 免疫学) 渡辺 直子 (理学研究科 生物分子科学(分子生物学)) |
消化管 | 三上 哲夫 (医学研究科 病理学) |
気道 | 本間 栄 (医学研究科 内科学(呼吸器内科学)) 南木 敏宏 (医学研究科 内科学(膠原病学)) |
部位横断 | 安齊 洋次郎 (薬学研究科 微生物学) 舘田 一博 (医学研究科 微生物・感染症学) |
お知らせ
2021年03月23日 | 私立大学研究ブランディング事業委員会委員コメントをいただきました |
---|---|
2020年02月21日 | 研究ブランディング事業最終報告会が開催される |
2020年01月23日 | 私立大学研究ブランディング事業最終シンポジウムが令和2年1月23日(木)に開催されました(レポート) |
2019年12月23日 | 私立大学研究ブランディング事業最終シンポジウムを令和2年1月23日(木)に開催いたします |
2019年12月16日 | 研究ブランディング事業メンバー安齊研究室からの論文がBiological and Pharmaceutical Bulletin誌に受理されました。 |
2019年11月15日 | ブランディング事業メンバー中野研究室の村井助教が東邦医学会賞を受賞 |
2019年11月07日 | URAによる令和2年度科研費研究計画調書作成支援が無事に終了【活動記録】 |
2019年10月07日 | 第3回臨床研究・臨床薬理セミナーのお知らせ |
2019年09月20日 | 東邦大学ブランディング事業メンバー中野研究室の大学院生片桐 翔治先生が第92回日本生化学会大会 若手優秀発表賞受賞 |
2019年09月18日 | 研究ブランディング事業メンバー渡邉研究室よりBiosci Biotechnol Biochem.誌に論文が発表されました。 |