トップページ >
2017年8月18日・19日 事業メンバーがオープンキャンパスにて体験授業を行います。



お問い合わせ・連絡先
東邦大学 医学部研究推進室
リサーチ・アドミニストレーション部門(URA)
〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16
TEL:03-3762-4151
(内線 2493 担当: URA 武藤)
E-mail:med.research.adminの後ろに
@ext.toho-u.ac.jp
2017年8月18日・19日 事業メンバーがオープンキャンパスにて体験授業を行います。
8月18日・8月19日に、東邦大学 大森キャンパスにて、医学部 オープンキャンパスが開催されます。
企画の一つである「体験授業」を、プロジェクトリーダーの中野と事業メンバーの石河が担当いたします。
本事業の内容も交えて、わかりやすくお話させていただく予定です。
日程:8月18日(金)11時30分~12時15分
タイトル:細胞死による上皮バリア調節のメカニズム
内 容:私たちの体を病原体・紫外線や乾燥などの様々なストレスから守っている上皮バリアと、細胞死との関係についてお話しします。
担当:医学部生化学講座 教授 中野裕康
日程:8月19日(土)11時30分~12時15分
タイトル:皮膚の構造と機能の破綻:水疱症について
内 容:難病である水疱症をテーマに、なぜ病気が起こるか、どうしたら治せるか最新の研究を交えて解説します。
担当:医学部皮膚科学講座 教授 石河晃
多数のご来聴をお待ちいたしております。
企画の一つである「体験授業」を、プロジェクトリーダーの中野と事業メンバーの石河が担当いたします。
本事業の内容も交えて、わかりやすくお話させていただく予定です。
日程:8月18日(金)11時30分~12時15分
タイトル:細胞死による上皮バリア調節のメカニズム
内 容:私たちの体を病原体・紫外線や乾燥などの様々なストレスから守っている上皮バリアと、細胞死との関係についてお話しします。
担当:医学部生化学講座 教授 中野裕康
日程:8月19日(土)11時30分~12時15分
タイトル:
内 容:難病である水疱症をテーマに、なぜ病気が起こるか、どうしたら治せるか最新の研究を交えて解説します。
担当:医学部皮膚科学講座 教授 石河晃
多数のご来聴をお待ちいたしております。