トップページ > 研究ブランディング事業シンポジウム
文部科学省 研究ブランディング事業
東邦大学
東邦大学のアイデンティティ

お問い合わせ・連絡先

東邦大学 医学部研究推進室
リサーチ・アドミニストレーション部門(URA)

〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16
TEL:03-3762-4151
(内線 2493 担当: URA 武藤)
E-mail:med.research.adminの後ろに
@ext.toho-u.ac.jp

 
  令和2年(2020年)1月23日(木)に品川区立総合区民会館「きゅりあん」小ホールにおいて、東邦大学「私立研究ブランディング事業」学術シンポジウム「オール東邦で挑む 上皮バリア研究  Bench to Bedside」が開催されました。
 あいにくに雨模様の天気にも関わらず多くの方にご来場いただき、活発な研究の議論が交わされました。

 左:開会の辞を述べる渡邉善則医学部長。 右:中野裕康プロジェクトリーダーによる概要説明。

左:講演1 石河晃教授(医学部皮膚科学講座)。 右:講演2 渡邉直子教授(理学部生物分子科学科)。

 左:質疑応答の様子。 右:座長(近藤元就教授(医学部免疫学講座)、本間栄教授(医学部呼吸器内科 びまん性肺疾患研究先端統合講座))

 左:講演3 安齊洋次郎教授(薬学部微生物学教室)。 右:講演4 舘田一博教授(医学部微生物・感染症学講座)

 左:近藤元就教授(医学部免疫学講座)。 右:講演5 中野裕康教授(医学部生化学講座)

 左:招請講演1 長谷耕二先生(慶應義塾大学薬学部生化学講座教授)。 右:三上哲夫教授(医学部病理学講座)

 左:質疑応答の様子。 右:長谷耕二先生。

 左:招請講演2 久保亮治先生(慶應義塾大学医学部皮膚科学講座准教授)。 右:南木敏宏教授(医学部内科学講座膠原病学分野)。

 左:質疑応答の様子。 右:久保亮治先生。

 左:高松研学長による閉会の辞。 右:きゅりあん小ホールロビーの様子。